本ページはプロモーションが含まれています

通過率が格段に上がる⁈職務経歴書の書き方とは

書類選考の通過率が悪く、なかなか面接まで進めないとお悩みではありませんか。

もしかすると、職務経歴書が悪いのかもしれません。

職務経歴書は、あなたという人物に興味を持ってもらうためにとても大切なものです。

これが魅力的に思えなければ選考通過は厳しいでしょう。

 

魅力的な職務経歴書とは

企業が求めている内容に回答し、具体的にイメージできること。

これさえクリアできれば書類選考の通過率は格段に上がります。

ただこれには大きな罠があります。

あなたが良い職務経歴書だと思っても企業にとったらそうではないということです。

自分の伝えたいことが企業の求めていることではないということです。

職務経歴書では、自分の伝えたい事よりも企業が知りたいことを伝えることを意識しましょう。

 

企業が知りたいこととは

・自分の会社に合っているか

・パフォーマンス力

・再現性が高いか

・成長見込みはどのくらいか

 

これは採用試験全般で見ていることですが、書類選考ではこれだけで判断しています。

人柄よりも条件に当てはまるかどうかだけの判断であり、会ってみたい、話を聞いてみたいと思ってもらえれば面接に進みます。

なので、どんなにすごい経験があっても、職務経歴書の内容次第では不採用ということになってしまいます。

こんなもったいないことにならないように“伝わる”職務経歴書を作成しましょう。

 

それぞれの詳しい内容は後程解説します。

 

企業側は書類の内容を確認していない

求人募集をかけたときに人気な企業だと、何千、何万の応募書類が届きます。

その中身をすべて読んでいては、何日あっても足りません。

ではどうするのか。

流し読みです。

内容を一言一句確認するのではなく、大まかな内容がわかればよいという読み方です。

だからこそ学歴フィルターなどというものが存在しているわけですが。

基本的に最後までは読んでいません。

最初の職務要約、業務内容くらいであとは読まない人もいるくらいです。

その中で書類選考を通過するのは、書類に最後まで目を通してもらい会ってみたいと思わせた人です。

 

最後まで読んでもらえる職務経歴書とは

職務経歴書を作るうえで一番大切なこと。

それは、

簡潔でわかりやすい

この1点のみです。

先ほどもお伝えした通り、採用担当の方は毎日何枚も文章に目を通しています。

そんな中、小説のように長い文章があればどうでしょうか。

中身がどんなに素晴らしいものでも、読もうという気持ちは薄れてしまいます。

職務経歴書は、読んでもらうものではなく読ませるためのものです。

相手が読みやすくわかりやすい文章を優先しましょう。

 

職務経歴書で伝えること

全体を通して簡潔にわかりやすい文章を心がけたうえで、実際にどんな内容を伝えればいいのか解説します。

結論から

伝えたい内容は結論から伝えましょう。

 

企業の知りたいことへの回答

先ほど挙げた条件に対してどんな内容を伝えるか解説します。

 

・会社に合っているか

企業分析の回で説明した方法で、企業の求めている人材に当てはまる内容をアピールしましょう。

 

・パフォーマンス力

今までにどんな結果を出してきたかを回答しましょう。

1位になったことや売り上げが何%上がったかなど、明確な結果だけでなくてもいいです。

周りの人やお客様からの評価やいい影響を与えたことなどのエピソードを踏まえ結果を示しましょう。

 

・再現性が高いか

転職後も同じ結果をもたらすことができるのか。ということを企業は考えています。

なので、今の会社と希望している会社との共通点やどんな業務で発揮できるかなど具体的に想像できるようにしましょう。

 

・成長見込みはどのくらいか

どのくらい志望しており、自分の会社へどんな影響を与えるか。ということを企業は図っています。

なので、入社後の業務に対する意欲やどういう業務に力を入れていくか、どんな貢献をしていきたいかなどを伝えましょう。

ただアピールするだけでなく、再現性のアピールとともに伝えるとより具体的になります。

 

細かな注意点

より具体的に伝わるポイントをお伝えします。

効果的に使用してみてください。

 

具体的な数字を用いる

多くの、チーム、増加などなど抽象的な言い方だと具体性に欠けてしまいます。

どの程度の規模なのか、何人いたのか、どのくらいなのか、しっかり数字を使って相手が想像しやすいようにしましょう。

 

客観的に書く

エピソードなどは主観的ではなく客観的に書くことを意識しましょう。

誰が読んでもその場面が想像できることがベストです。

業界用語や専門的な内容は採用担当ではわからないことも多いです。

専門用語や略語などは極力使わずわかりやすい言葉を選ぶことを意識しましょう。

そして書き終わった文章は家族や友人など、第三者に意見をもらうことをおススメします。

自分では伝わっているつもりでもほかの人には伝わらないということも多々あります。

 

まとめ

エージェントなどに職務経歴書の添削を頼むと自分の言いたいことと違う内容の職務経歴書が返却されたりしますよね。

それは、あなたと企業が見ているポイントが違うからです。

しかし、エージェントも人なのでたまにセンスのない職務経歴書を作ってくる人も中にはいます。

どうしてもいいと思えなければ担当以外のエージェントにもう一度依頼するか、別の転職サイトや専門の企業に頼みましょう。

採用試験はただの顔合わせではなく、自分を企業に売り込みに行く場所です。

あなた自身が自信をもって出せないものでは、魅力も半減してしまいます。

あなたの魅力を最大限にアピールできるものを提出しましょう。

 

 

 

***************

 

就職・転職活動でお困りの方をサポートしてます。

 

無料相談受付中!!

 

ご相談は

公式LINEから

↓  ↓  ↓

友だち追加

 

***************

 

 

ジェイエイシーリクルートメント